top of page
TOP / よみもの・寄稿 / 和つなぎラボblog

Article List
新着記事 一覧


お悩み解決!着物ベルト(”コーリンベルトしっかり”など)の使い方とポイント ―その3
着物ベルトのお悩み解決、第3弾!
今回は、着物の胸元や衿合わせをしっかり固定する「コーリンベルトしっかり」(商品名)の使い方とそのポイントをご紹介します。
1月27日




【お知らせ】 オンライン着方教室 1月2月レッスン参加募集開始です!
お待たせしました、2025年 1月2月のオンラインレッスン、募集開始です!
有難いことに、沢山の方から申し込みをいただいておりますオンラインレッスン、この頃はすぐに埋まってしまうことも増えてきたのでぜひお早めに!
2024年12月20日


【着方の動画】お悩み解決! おはしょりの整え方(内側折り上げ)
おはしょりの整え方、その②です!先に衿元を整えてから おはしょりをきれいにする方法をこちらでご紹介しています。
2024年12月6日


【イベントレポート】 11月 秋のお出かけ ―洛趣会・帯供養―
和つなぎラボのレッスン参加者の皆さんと、『着物で秋のお出かけイベント』を開催。今回は洛趣会と帯供養に行ってきました!
2024年11月29日


【スタッフの着物コーディネート】 11月15日はきものの日!秋のコーデ紹介
11月15日はきものの日。着物を快適に着られる気候になってきましたね。秋のお出かけに着るコーディネート、スタッフは秋色と秋モチーフで選んでみました。
2024年11月15日


【11月12月のお知らせ】 オンライン着方教室 レッスン参加募集中!
お待たせしました、11月12月のオンラインレッスン、募集開始です!クリスマスやお正月に着物を着たいと思っておられる方、来春のイベントに向けて練習を始めたい方など…初めての方も、リピートの方もぜひお気軽にご参加ください。
2024年11月8日


【着方の動画】お悩み解決! おはしょりの整え方(三角上げ)
お悩み解決!皆さんが必ずと言っていいほど通るお悩みポイントの「おはしょりの整え方」三角上げを胸紐で留める方法をご紹介!
2024年10月19日


【スタッフの着物コーディネート紹介】8月9月はコレを着ていました!
薄物が楽しめる8月と、残暑厳しいとは言え、秋の風情を少しは取り入れたい9月に袖を通した着物をご紹介します。
2024年9月20日


お悩み解決!着物ベルト(コーリンベルトなど)の使い方とポイント ―その2 ベストな位置は?
着物ベルト(コーリンベルトなど)を、着物にも使う場合のポイントです。便利アイテムを使いこなしましょう!
2024年9月13日


【着方の動画】とっても簡単!子ども浴衣の着付け方
夕涼みに夏祭、花火や盆踊り、もちろんなんでもない日にでも、ですが お子さんやお孫さんに浴衣を着付けて、夏を一緒に楽しみませんか?
2024年8月2日




【9月10月開講のお知らせ】オンライン着物の着方教室 参加募集開始です!
お待たせしました!
オンライン着物の着方教室、9月10月のスケジュール公開です。
初めての方も、リピートの方もぜひお気軽にご参加ください。
2024年7月5日




【記事紹介】帯メーカーが徹底解説! 帯の選び方
着物初心者の方でも、お持ちの着物や 着るシーンにぴったり合った帯を選んでいただけるように、帯メーカーの販売スタッフが選び方のポイントをご紹介します。
2024年6月14日




【スタッフの着物コーディネート紹介】5月、スタッフはこの着物を着ています。
5月、爽やかな晴れの日にはお出かけがたのしいシーズンですね。
とはいえ 1日のうちの寒暖差もですが、日ごとの気温の変化も大きいこの時期。
昼間は快適でも、朝晩はひんやり…だったりですね。はおり物で調節したりしながら、快適に過ごしたいと思います。
2024年5月17日


お悩み解決!巻いた帯を緩まないように固定してキープするには?
帯をお腹に巻いて、いざ帯枕…という時に「あれ?緩んできた?」という経験はありませんか?
胴に2周した帯を、緩まず固定、キープする方法をいくつかご紹介します。
2024年5月10日




40代で挑戦、着物とブーツの話
こんにちは。和つなぎラボの今中です。 今回は 着物とブーツ について書いてみたいと思います。 毎年、成人の日になると、振袖姿を一目見たくて会場付近を散歩がてらウォッチしているのですが、 年々振袖シーンにもブーツが浸透してきているな と感じます。...
2024年1月30日
bottom of page